2011年07月09日
福島牛・・・
福島牛から約5倍に当たる2300ベクレルの放射性セシウムが検出されたとのニュース。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011070800967
福島の牛は全国に運ばれているとどこかのニュースで見た。
そして、牛乳を製造、販売している大手の会社では福島の原乳を混ぜた
牛乳を出荷していると・・・
今までは産地をチェックして牛乳を買っていたけど、もうこれで牛乳は買えなくなった。
どこの牛乳に放射性物質が含まれているかわからない。
それは、関東、東北だけでなく日本国内どこにいてもわからない状況とも言えるのではないか?
宮崎や岡山、北海道にも運ばれたとニュースで読んだ。
牛乳だけでなく、チーズやヨーグルト、アイスクリームなどの乳製品ももう買えないのでは?
と思うと、背筋が寒くなった。
スーパーでの肉や魚の表示も「国産」のみになっている。
識別番号が掲載されているものに関してはチェックできるが、
「国産」のみのものは安心して購入できない。
もう日本国内、どこにいても安全な食べ物をみつけることなんてなくなるのだろうか・・・
そんなことまで考えてしまう。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011070800967
福島の牛は全国に運ばれているとどこかのニュースで見た。
そして、牛乳を製造、販売している大手の会社では福島の原乳を混ぜた
牛乳を出荷していると・・・
今までは産地をチェックして牛乳を買っていたけど、もうこれで牛乳は買えなくなった。
どこの牛乳に放射性物質が含まれているかわからない。
それは、関東、東北だけでなく日本国内どこにいてもわからない状況とも言えるのではないか?
宮崎や岡山、北海道にも運ばれたとニュースで読んだ。
牛乳だけでなく、チーズやヨーグルト、アイスクリームなどの乳製品ももう買えないのでは?
と思うと、背筋が寒くなった。
スーパーでの肉や魚の表示も「国産」のみになっている。
識別番号が掲載されているものに関してはチェックできるが、
「国産」のみのものは安心して購入できない。
もう日本国内、どこにいても安全な食べ物をみつけることなんてなくなるのだろうか・・・
そんなことまで考えてしまう。